葦原で
昨日の雨も上がり今日の午前中は青空も出る天気となった。
ハイイロチュウヒの♂が昼間から飛んでいるという葦原へ行ってみた。現地に着いたのは昼過ぎだったが、暫く待つとチュウヒが飛んでいたので見ているともう1羽が眼に入った。逆光だったので見ずらかったが良くみるとハイイロチュウヒの♂だ。始め遠かったが次第に近くに来て側を通過していった。芦原をバックには撮れなかったが今季初なので良しとしよう。他にも数羽のチュウヒが良く飛んでいた。今年の冬も楽しめそうだ。
空抜けですが、わりと近くを通過して行ったいつも魅力的な ハイイロチュウヒ♂
上面にはまだ茶色の羽が多く見られるので若い個体のようです ハイイロチュウヒ
鮮明ではないが低いところをヒバリ(↓)と思われる小鳥を追う ハイイロチュウヒ
| 固定リンク | 0
コメント
tokiさん こんばんは、
この個体以前は大陸型と言われていたんですが、
最近は・・・です。
広い野原は気持ちいいですよ。
この近くにはまだシギチもたくさん居るようですね。
投稿: moto8 | 2014年11月 5日 (水) 19時20分
大陸型っぽいのカッコイイですね。
ハイチュウももちろんですが…。
草原も賑やかになりますね。
先日足がちょっと向いたんですけど、
結局ウダウダでした。
投稿: toki | 2014年11月 5日 (水) 11時33分
noriさん こんばんは、
そういえばカメラを見ているように見えますね。
たぶん人が少なければあまり気にしてないようですが、
多いと気になるのかもしれませんね。
大陸型もいろいろな羽模様の個体が居るようです。
このタイプは国内でも少数が繁殖しているようです。
投稿: moto8 | 2014年11月 4日 (火) 19時10分
かっこいいですね~。
本当に、眼光鋭いという言葉が似あうなーと思います。
ハイイロチュウヒもチュウヒも、よくカメラ目線のように見えますが
やはりカメラを気にしてるのでしょうか。
大陸型でもいろいろいるのですね!
投稿: nori | 2014年11月 4日 (火) 08時20分
isaさん こんばんは、
ハイチュウは何回みても格好良いですよね!
毎年この時期から冬にあえるのを楽しみにしています。
空抜けで良い写真は撮れませんが、
またチャレンジしてみます。
投稿: moto8 | 2014年11月 3日 (月) 21時23分
やはりハイチュウ、カッコいいです!
芦原のスターってこの鳥ですね。
日に日に駆け足で、冬の鳥の話題が増えますね。
moto8さんの先駆け、楽しみにしてま〜す。
投稿: isa-bird | 2014年11月 3日 (月) 19時58分