MFの空と森
今日は午前中は雨で午後からやんだが暗い一日だった。
昨日、MFの空には前日から滞在していたサシバの幼鳥が飛び廻っていた.、これからすべてが初めての長旅を経験する。またノスリの幼鳥もやってきた。これからは猛禽の飛び交う姿が多く見られる楽しみな空になってきた。
独り立ちしこれから越冬地へ向け初めての長い旅に出た 無事を祈る サシバ幼鳥
前日も見られたがこの日も森の上空を何回も飛んでいた今年生まれの サシバ幼鳥
また森には長逗留のツツドリとこちらも初めての長旅を経験する今年生まれのオオルリの♂♀も木の高い所を飛び廻っていた。これからいろいろ種類も増えてきて賑やかな森になって欲しい。
| 固定リンク | 0
コメント
tokiさん おはようございます。
オオルリがペアで並んだのを見るのは少ないかもです。
デング熱ですか!
森は蚊が多いですからね。
先日、ドラッグストアに虫よけスプレーを買いに行ったら
売りけれでした。(いつも常用しているのが)ですが。
投稿: moto8 | 2014年9月 9日 (火) 07時38分
オオルリの中途半端が面白いですね。
オスメスいても小学生みたい。
MFはデングが流行らないといいですね。
サシバのピックイーが聞きたいです。
投稿: toki | 2014年9月 9日 (火) 06時54分
noriさん こんばんは、
サシバは今の時期だけ毎年のように森で道草をしていきます。
今年は今日も居ました。
もう4日も滞在しています。
ここから狭山を通って足柄辺りから南西に向かうようです。
投稿: moto8 | 2014年9月 8日 (月) 18時36分
サシバの幼鳥、渡りの途中で寄ったのでしょうか。
あの森のあたりではあまり見たことがありません。
近くを飛んでくれたのですね!
オオルリもオスメスで並んでかわいいです
投稿: nori | 2014年9月 8日 (月) 17時46分