今日も爽やかな秋晴れとなった。
少し前に見つかったハシブトアジサシがまだ居ると聞き干潟へ行ってみた。ハシブトアジサシは何処かから飛んで来て干潟に降りていたが、暫くすると飛び立ち水の無い砂地で急降下を繰り返して餌のカニを捕っていた。見ていると餌捕りの確率は結構高かった。長く同じ所を飛んでいたのでゆっくりと観察できた。また夏羽の残るコオバシギも居たが出かけるのが遅かったのでタッチの差で飛ばれてしまい会えなかった。
近く遠く干潟の上を飛び廻っていた ハシブトアジサシ
直ぐ近くの砂浜に降りてくれた ハシブトアジサシ
干潟の水の無い所で急降下してカニを捕っていた ハシブトアジサシ
餌のカニを銜えて飛ぶ ハシブトアジサシ
飛び廻った後に時々干潟に降りてきて休憩する ハシブトアジサシ
縦横無尽に飛び廻る ハシブトアジサシ
沖で採餌中 潮が上がって来たのでこの後飛んだ ミヤコドリ
コメント
tokiさん おはようございます。
この日の浜はまだまだ潮干狩りの人で賑わってました。
みなさんたくさん獲ってましたよ。
干潟はまだ暑かったです。
投稿: moto8 | 2014年9月30日 (火) 09時13分
ハシブトアジサシ、良かったですね。
カニをとる姿が懐かしいです。
もう夏も終わり浜は静かでは?
投稿: toki | 2014年9月29日 (月) 07時10分
noriさん おはようございます。
ハシブトアジサシはたまにやってきますが
やはり人気があります。
前回は3年ほど前に神奈川で見ましたが、
何時みても良いものです。
投稿: moto8 | 2014年9月25日 (木) 09時01分
ハシブトアジサシ、ブンブン飛び回って
かっこいいですね~。
カニをくわえているのもしっかり写っていますね!
投稿: nori | 2014年9月25日 (木) 08時30分
isaさん こんにちは、
関東沿岸にもときどき姿を見せますが
数は少ないからまあ珍鳥の部類に入るでしょうね。
台風の季節なのでまた直ぐ次が来てるようですね。
何か乗ってくると良いですね。
投稿: moto8 | 2014年9月24日 (水) 13時49分
珍しい。。。(汗)珍なのかな?
潮風は気分が良い季節になりましたね。
熱帯低気圧に変わる予定なものの、勢力は大きな
台風が近づいていますね!不謹慎かもしれないけ
ど、また珍鳥の季節でしょうか・・・
投稿: isa-bird | 2014年9月24日 (水) 11時08分
ジダンさん おはようございます。
行ってたんですか!
私は午後からだったんでかなり潮が上がって来てました。
もう少し早く行けば良かったです。
投稿: moto8 | 2014年9月24日 (水) 07時54分
私も今日行ってきましたよ。
今まであまり気づきませんでしたが、あの砂浜、小さな蟹が無数にいるんですね。
これならハシブトアジサシの餌にも困らないなと一人納得してました。
結構サービスのいい個体でしたね。
投稿: ジダン | 2014年9月23日 (火) 22時51分