« 干潟で | トップページ | エリマキシギ »

2014年8月28日 (木)

雨のち曇り

今日は一日中雨模様の天気で涼しく、急に秋になったようだった。
田圃へ行くとたくさんの車が来ていた。今日の人気者は2羽のアカエリヒレアシシギで道路際の休耕田で泳いでいた。その他は2羽のアオアシシギとタカブシギや小型のシギがどんよりとした雲が垂れ込める空を飛んでいた。また十数羽のタシギなどジシギの群れも飛び廻っていたが、昨日見られたキリアイは姿を確認できなかった。朝のうちは小雨が降っていたがその後は暗い曇り空でショウドウツバメやアマツバメや多数のツバメが飛び交っていた。

最近は毎年この田圃に来てくれる このところ数日滞在している アカエリヒレアシシギ
Img_2783

今日は2羽で仲良く泳いでいた アカエリヒレアシシギ
Img_2755_2

人をあまり恐れないのでじっとしていれば近くまでやってくる アカエリヒレアシシギ
Img_2761

今日は少数しか見られなかった クサシギ
Img_2890

黄金色の田圃を飛ぶ ピンボケの後姿しか撮れなかった  ショウドウツバメ
Img_2794

| |

« 干潟で | トップページ | エリマキシギ »

コメント

isaさん おはようございます。
そうですね、最近は田圃でもあちこちで観察されてますね。
ハイイイロは少ないですが、
アカエリは結構内陸にも入ってくるようです。
ショウドウツバメはこの時期田圃を渡って行きます。

投稿: moto8 | 2014年9月 1日 (月) 09時59分

アカエリは人気者、以前は早朝から張ったものですが
最近は以外に多い?私が近頃、脱力気味で(笑)そろそ
ろ始動しないと・・・
ショウドウツバメも普通と同じエリアを飛んでいるん
でしょうか?見てみたいな~

投稿: isa-bird | 2014年9月 1日 (月) 09時45分

mtana2さん おはようございます。
ショウドウ安心しましたとは?
ボケた写真だったからですか。
腕の差はありません、みんな同じですね。
アマツバメは全滅です。
いまいち暗すぎました。

投稿: moto8 | 2014年8月30日 (土) 08時44分

お世話様でした。
ショウドウツバメ、安心しました。(^^;)
よいのが撮れていたと思っていたら、タダツバメだったり、やはりボケばかりでした。
アカエリヒレアシシギはすっきり撮れていますね。
仕方ないですが、明るくないとカメラの差、歴然です。(涙)

投稿: mtana2 | 2014年8月30日 (土) 08時08分

ジダンさん こんばんは、
残念ながらアカエリは今日は見られませんでした。
抜けたようです。
しかし替りにエリマキシギが2羽入って来たので
明日も居るといいですね。

投稿: moto8 | 2014年8月29日 (金) 21時55分

アカエリ2羽に増えてましたか。
結構色々なのが入れ代わり立ち代わり賑わってきましたね。
明日amは息子のサッカーなので、頑張って午後行けるかどうか。
明後日までいてくれると嬉しいのですが。
間に合って欲しい・・・・。

投稿: ジダン | 2014年8月29日 (金) 17時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 干潟で | トップページ | エリマキシギ »