二日ほど過ごしやすい日が続いたがまた不快指数が上がってきた。
平地の暑さを逃れて山の水場へ行ってみた。ここは半袖で行くと長袖に着替えるくらいに涼しい所で、帰るのが嫌になるくらい心地が良い。距離は少しあるがいろいろな鳥がやってくる。またこの時期は巣立って自立しはじめた幼鳥が来るので面白い。
水場に水浴びをしにやってきて左右をキョロキョロと警戒する アカゲラ幼鳥
低い枝にとまって良い場所を探す アカゲラ
水浴びの後翼を全開し綺麗な羽模様を見せながら岸に上がる アカゲラ
水浴び後の アカゲラ
次に水場に現れ用心深く水に入って行くのは ヤマガラ幼鳥
小さな小鳥たちが次々にやってくる コガラ
水浴び前に撮りたかった クロツグミ
水場の上で飛び廻っていた オオルリ
草はらで、ヒラヒラ舞ってた キアゲハ
コメント
mtana2さん こんばんは、
もっと長く居たかったんですが、
雨が降って来たので早めに引き上げました。
親とはまるで違う羽色ですからね。
幼鳥は分かり難いですよね。
投稿: moto8 | 2014年8月 3日 (日) 18時37分
涼しいところで鳥見は至福の時間でしたね。
ヤマガラ幼鳥、先日見ましたがちょっと判りにくかったです。
投稿: mtana2 | 2014年8月 3日 (日) 11時16分
isaさん こんばんは、
暑いですね!
ほんとうなら涼しい山にずっと行っていたいんですが、
そうもいきません。
ここは比較的近いのがいいです。
投稿: moto8 | 2014年8月 1日 (金) 19時29分
涼しいところにいきたいです(^^;ビルは高くても
室内は28度以上だな。。。(笑)
やはり水が見えると涼感が増しますね!!私もお
山へいかなくちゃ^_^
投稿: isa-bird | 2014年8月 1日 (金) 17時25分
あんさん こんばんは、
子供は始めのうちは親とぜんぜん違うのも居て、
何の子と考えてしまいます。
水場は待っているだけなので楽です。
投稿: moto8 | 2014年7月31日 (木) 22時02分
ヤマガラの幼鳥、こんなですかぁ・・
ハハハ、知らなかったです
親に似ない子ですね。
水場は効率的に鳥が見られるし、
涼しいし、
夏場、良いですね!!
投稿: あん | 2014年7月31日 (木) 19時48分