季節は変わる
朝は少し冷え込むが昼間は汗ばむほどの日が続くが明日は雨模様という。
今日の森は木々の葉がどんどん大きくなる中でウグイスが囀り、まだアカハラやシメも見られた。そして田圃ではツグミやタヒバリが多くヒバリが高いところで囀り、コチドリがたくさんやってきて飛び廻っていたし、水辺ではタシギも多数いた。そしてウズラもチラっと姿を見せてくれた。
少ないがまだ森の中に居てときどき囀りが聞こえるここでは冬鳥のアカハラ
新芽がどんどん増える柳の木にとまってた あちこちで鳴いているウグイス
この田圃では夏鳥としてやってくる 鳴き声でわかる小さなコチドリ
先日、行った別の場所で旅鳥のマミチャジナイに会った。良くわからないがどうも越冬したらしい。この場所の居心地が良かったのでしょうか。なかなか警戒心が強く直ぐ飛ばれてしまうが、何とか撮ることが出来た。
もっと暖かい地方へ行く途中に寄った此処で冬を過ごしてしまった マミチャジナイ♂
| 固定リンク | 0
コメント
あんさん こんばんは、
成鳥の雄は格好良いですよ!
秋などはいがいと若い個体や雌などが多いので
頭の黒い雄を見る機会が少ないかもです。
投稿: moto8 | 2014年4月 6日 (日) 19時04分
マミチャジナイはこんなにカッコ良かったですか!!
眉班があるアカハラという感じで、
特にどうという思いもなかったけれど、
考え方も改めて、
是非、出会ってみたいです。
投稿: あん | 2014年4月 6日 (日) 16時03分
noriさん おはようございます。
マミチャジナイの成鳥雄はとても綺麗です!
近場で観察できるのは秋の方が多いような気がします。
コチドリはもう繁殖し始めているとか聞きました。
これからは夏鳥に期待です。
投稿: moto8 | 2014年4月 6日 (日) 08時48分
きりっとかっこいいマミチャジナイですね。
しばらく撮影していないです。
今年は会えるといいなーと思います。
コチドリの飛び、よく撮れていますね!
投稿: nori | 2014年4月 6日 (日) 08時21分
ジダンさん こんばんは、
マミチャはこんなに早い時期に見てしまうと後がわかりません。
やはり雄は格好いいです。
ウズラはいつもの場所ですが、
今年は葦原がまだ殆どないので居れば見やすいですが、
なかなか見つかりません。
投稿: moto8 | 2014年4月 3日 (木) 17時54分
イケメンのマミチャですね。
カッコがいいと余計写真映えしますよね。
マミチャは一年に一度は出会いたい鳥です。
ウズラもチラですか。
いつもの場所でしょうか。
いいですね~
投稿: ジダン | 2014年4月 3日 (木) 17時45分
mtana2さん こんにちは、
やっぱり成鳥♂は綺麗ですよね!
顔が黒いのでキリっと引締まります。
コチドリは見ずらい場所に居ても良く鳴くので
すぐ居場所がわかります。
投稿: moto8 | 2014年4月 3日 (木) 10時47分
マミチャ、きれいな♂ですね。
田んぼや河原でコチの声が増えてきましたね。
投稿: mtana2 | 2014年4月 3日 (木) 10時37分
tokiさん おはようございます。
秋に良く見かけるのは若い個体が多いようですが、
成長の雄は顔の色も濃いです。
ウズラは姿のチラ見だけで撮り損ないました。
そろそろノビタキでもと期待です。
投稿: moto8 | 2014年4月 3日 (木) 07時30分
isaさん おはようございます。
春がどんどん進んでますね!
マミチャは良い顔をしてますよね。
これから遠い繁殖地へ向かうのにこの個体なら
元気で長旅をしそうです。
投稿: moto8 | 2014年4月 3日 (木) 07時22分
こんな真っ黒なマミチャジナイって
あまり見ないですね。
ウズラもチラッですか。
相変わらず、moto8さんの周りには
めずらしい鳥が多いですね(*_*)
投稿: toki | 2014年4月 3日 (木) 06時27分
春の様子見、楽しみにしてます!窓から見下ろす街の
桜や夜桜がせいぜいの日々ですが、週末はまた様変わ
りしてるでしょうね〜
それにしてもなんともなマミチャジナイですね!これ
が夏羽なのでしょうか。。。何か強そう(^_^;)
投稿: isa-bird | 2014年4月 2日 (水) 23時25分