漁港で
今日は午後から降り出した雨が夜には風を伴って激しくなった。
昨日、ケイマフリが出てるという漁港へまだ居るかなと行ってみた。この日は気温も上がり暖かな日で風もなく穏やかな海だった。漁港に着くと少し前に外海へ出て行ったという。また戻ってくるようなので待つ間に近くの他の漁港を覗いていたらケイマフリが戻ってきたと聞き元の漁港に戻った。北の国からやってきたケイマフリは他のアカエリカイツブリやクロガモ、ハジロカイツブリなどと潜水して餌獲りをしていた。その後廻った他の漁港ではシロエリオオハムやビロードキンクロ、クロガモ、アカエリカイツブリなどが見られた。
目の周りの白色部が少し大きくなってきて目元パッチリの可愛いケイマフリ
外海に出たり飛んで戻って来たりと結構元気だった ケイマフリ
近くの別の漁港ではクロガモと一緒に泳いでいた シロエリオオハム
| 固定リンク | 0
コメント
ジダンさん おはようございます。
話があってから少し時間が経っているのでギャラリーは少なく5人ほどでした。
距離はみんな近く時には近すぎてピンが合いませんでした。
ウミガラスは以前に沼津の漁港でみたことがあります。
此処は毎年いろいろな海鳥類が見られて楽しいです。
投稿: moto8 | 2014年3月14日 (金) 08時05分
isaさん おはようございます。
反しは聞いてましたが遠いのと寒いのででなかなか思い腰が上がらなかったんですが、
この日は暖かく、たまには海も良いです!
漁港内なので近いです。
投稿: moto8 | 2014年3月14日 (金) 07時51分
北に行かなくてもケイマフリが見られるとなればギャラリーも増えるでしょうね~。
ましてや撮影距離も近そうですし。
更にシロエリオオハムやビロキンも見られるなんてゴージャスですね。
どうせならいっそのことウミガラスあたりも入って欲しいところです。
投稿: ジダン | 2014年3月14日 (金) 00時00分
北の海鳥もそろそろ、お帰りでしょうか(^_^;)
ケイマフリ、可愛いですね!暫く行ってない
海辺ですが。。。。みな距離も近そうですね〜
投稿: isa-bird | 2014年3月13日 (木) 22時38分