今週のMFで
天気は良いがまだ朝の冷え込みは厳しい。
先日、MFの森にヒレンジャクが10羽ほど入って来た。その前の日にはもう少し多い群れが来たらしいがこの日は少し減っていた。まだヤドリギには長居をせずにメタセコイヤの木やハンの木などにとまり落着きがなかった。今週は群れが続けて見られる日と見られない日がありまだ安定しないようだ。画像は週半ばの午後に来たものです。またカワラヒワの群れの中に2羽のマヒワも観察された。
午前中の早い時間に見られたり午後から見られたりと安定しない ヒレンジャク
この日は9羽ほどがメタセコイヤやヤドリギに来たが落ち着かなかったヒレンジャク
ここではヤドリギの実を少ししか食べなかった ヒレンジャク
なにかに驚いたか群れは一斉に飛び去ってしまった ヒレンジャク
| 固定リンク | 0
コメント
ジダンさん こんばんは、
そうですね、レンジャクが来ると何だか安心します。
やって来てくれただけでも良かったです!
山には黄色もいるようですから
きっと少しは来てくれるでしょう。
投稿: moto8 | 2014年3月10日 (月) 20時00分
isaさん こんばんは、
今季のレンジャクは来たことは来ましたが、
会える、会えない、運しだいです。
他の鳥が少ないので来てくれただけでも良しですね。
マヒワはいったい幾つ居るのか分かりません。
投稿: moto8 | 2014年3月10日 (月) 19時24分
今年も群れが入ってホッとしました。
何といってもレンジャクはMFの顔ですからね~。
今年も安定して見られるようになって欲しいです。
ついでに黄色いのも2つや3つは・・・。
投稿: ジダン | 2014年3月10日 (月) 19時19分
少ないながらまずは定着したヒレンジャクに安心
ですかね?そうとうサービス悪みたいですが・・
マヒワも見られましたか!早起きできない私は、
会える確立なし(汗)近場の河川で連尺探しも、敢
え無く撃沈。。。コミミだけが救いでしたが!
投稿: isa-bird | 2014年3月10日 (月) 18時50分
noriさん おはようございます。
レンジャクは昨日も午前中はこなかったようです。
飛び去る姿はタイミングが少し遅れてしまいました。
ホオジロ、この日は暖かかったのであちこちでさえずってました。田圃ではヒバリも高く舞い上がって囀ってます。
春です!
投稿: moto8 | 2014年3月10日 (月) 08時32分
ヒレンジャク、気まぐれなのですね。。。
飛び去っていくうしろ姿の写真、個人的に気に入りました。
ホオジロもさえずる姿がすごく春らしいですね!
投稿: nori | 2014年3月10日 (月) 08時22分
tokiさん おはようございます。
レンジャクは増えましたが、
日によって来たりこなかったりで、
大勢のギャラリーも当たった人は喜び
外した人はガッカリといろいろです。
マヒワはたまに少数がみられますが、
何羽ぐらい居るのか正確には分かりません。
投稿: moto8 | 2014年3月10日 (月) 07時40分
レンジャク増えましたね。
ちゃんとやってくる鳥ってえらいです。
マヒワも2羽……? これから増えるかな?
投稿: toki | 2014年3月10日 (月) 06時31分