逃がした魚は・・・
昨日からの大雪で町は真っ白に朝のうちの凍った道路は歩きにくい。
さて前回のミサゴの続き、今度は他の個体が飛んで来て堤防内の波の少ない場所で狩りを始めた。そのうち1羽のミサゴがダイビングなかなか上がってこない、ときどき見える魚の尾びれなどからかなりの大物と格闘をしているようだ。暫くしてようやく獲物を持ち上げて飛び上がったが重すぎて海面に落ちてしまい獲物には逃げられてしまったようだ。逃がした魚は大物だった。しかしミサゴの狩りの場面をいろいろ観察出来て楽しかった。
獲物に狙いをさだめると足を伸ばし鋭い爪を立てて一直線に突っ込む ミサゴ
海面から大きな魚の尾びれが見えるが、かなりの大物を仕留めたようだ ミサゴ
| 固定リンク
コメント
あんさん こんばんは、
魚の掴みどころが良かったのか、
または爪が深く入ってなかったのかもですね。
あの鋭い爪だと掴むとなかなか外れない事があるようです。
投稿: moto8 | 2014年2月12日 (水) 21時12分
ミサゴが大きすぎる獲物に、
逆に海中に引きずり込まれることもあるって聞いていたので、途中はドキドキしました。
逃がした魚は大きくても、
無事でよかったです
投稿: あん | 2014年2月12日 (水) 20時12分
noriさん こんばんは、
魚も必死で暴れるので大物の重さと掴みどころで逃がしてしまうんでしょうね。
爪が外れないと海中に引きずり込まれてミサゴが溺れるそうです。
今度は大物をしっかりと獲ったところを正面からですね。
投稿: moto8 | 2014年2月11日 (火) 20時31分
このくらい大きな魚だと、ミサゴから一度つかまっても
逃げられるのですね。
すごいな~。
二枚めの、ぐいーーんとする姿がすごいですね!
投稿: nori | 2014年2月11日 (火) 17時47分
tokiさん おはようございます。
迫力ありますよね!
ダイビングの時の伸ばした足の爪が鉤のようになってます。
オオワシは水面に浮かんできた魚を掬い取るようしますが、
ミサゴは水の中に突っ込みます。
楽しめました。
投稿: moto8 | 2014年2月11日 (火) 07時53分
mtana2さん おはようございます。
たしかにいろいろなダイビングはみているだけでも楽しかったです。
大物を逃がし撮れた獲物は小さかったので、
休むまもなくミサゴがやってきたので疲れました。
投稿: moto8 | 2014年2月11日 (火) 07時50分
大きな魚ですね。
迫力満点!
足がすごいです、もっと簡単にすくい取るような
感じだと思ってました。
上げられず溺れてしまうのがいるとか、
これ見てると分かるような…。
投稿: toki | 2014年2月11日 (火) 07時20分
↓の荒波の中、この大魚と格闘、ミサゴの迫力あるシーンバッチリですね。
見ているだけでも楽しいのに、しっかり撮影でき、すばらしいです。
投稿: mtana2 | 2014年2月10日 (月) 10時38分
w.tokioさん おはようございます。
先日はどうもでした。
あまり大物を獲ると飛びあがれずに海中にひきこまれて溺れてしまうという話も聞きます。
こんな大物を正面から撮りたかったです。
投稿: moto8 | 2014年2月10日 (月) 08時37分
isaさん おはようございます。
ダイビングは前から後ろ、横からなどいろいろな向きから撮ることが出来ました。
魚は小さいのしか獲れませんでしたが、
楽しかったです!
投稿: moto8 | 2014年2月10日 (月) 08時34分
おはようございます。
4枚目の魚、下半身だけですが大きさ想像できますね。
魚を持って飛び上がった所もしっかり押さえて流石です。
私は手前の大きな波に邪魔されて、飛び上がり撮れませんでした。
投稿: w.tokio | 2014年2月10日 (月) 07時49分
ここまで楽しいとは。。。^_^
おなじみ、両足水面キック・・・いや、ダイブも
ばっちり、いいな~
投稿: isa-bird | 2014年2月10日 (月) 07時49分