朝から気温は高かったが風がだんだん強くなり午後からは寒くなった。
先日、オオタカの成鳥♀に会った。始め池の端の土塊のような所にとまっていたが飛んで浅瀬に入り水浴びをするのかと思っていたらガブガブと水をたくさん飲んだかと思うと池を飛び立ち少し離れた枯れ木にとまった。短時間だったがオオタカの行動を近くで観察出来て楽しかった。
池の端の土盛りに降りて周りを見回していた眼光鋭いオオタカ成鳥
急に飛びだした オオタカ
飛んだのは30mぐらいの短距離でまた池の端に降りた オオタカ
今度は池の中に入ってキョロキョロ警戒する オオタカ
水浴びをするのかと思ったら姿勢を低くして水を飲んだだけだった オオタカ
暫くして池の中から飛び出した オオタカ
対岸へ向かって飛ぶ オオタカ
葦原の上を飛ぶ オオタカ
別の場所で、
見えませんが左の方にカラスが居るので威嚇する オオタカ若鳥
煩いカラスを避けて飛びだした オオタカ
コメント
tokiさん おはようございます
此処はサンクの中からなのでわりと近くで撮れます。
たまにやってきて水浴びやカモを狙います。
その時に当たればラッキーです。
投稿: moto8 | 2014年1月30日 (木) 08時08分
何だかお友達を見守ってる感じですね。
こんなに無警戒なのか、無視なのか。
見慣れてるのか。
お腹を沈めてるのおもしろいですね。
投稿: toki | 2014年1月30日 (木) 06時48分
noriさん こんばんは、
オオタカはバランスのとれた身体で格好良いです!
雄雌の大きさは個体差でかなり大きな雄も居ますが、
やはり雌の方が大きいのでカルガモなども狩ります。
警戒心は強いです。
投稿: moto8 | 2014年1月28日 (火) 21時22分
オオタカ成鳥はかっこいいですね。
水を飲むとき、すごく警戒するのですね~。
メスのほうがやはり大きいですか?
投稿: nori | 2014年1月28日 (火) 20時34分
isaさん こんばんは、
やはり成鳥は良いですよね!
もちろん他の鳥もそうですが、
オオタカも子育てや狩りなどの生態を観察するのは楽しいです。
最近は身近で観察する機会が多くなりました。
投稿: moto8 | 2014年1月27日 (月) 22時06分
精悍ですね〜やっぱり!!私はどうも相性か?会えない鳥です .
しっかりと観察したいものです(^_^)
今度連れてって下さ〜い(^_^;)
投稿: isa-bird | 2014年1月27日 (月) 21時11分
nont-bellさん こんばんは、
いつもお世話になっています。
この日はタイミングが良く行ったらすでに地上に降りて居ました。
木にとまっている時と違って直ぐに動いてくれたし、飛出しも撮れたしラッキーでした。
投稿: moto8 | 2014年1月27日 (月) 18時32分
こんなシーンに立ち会いたくて、土日は一日中張り付いて
いるのに、この日に限っていませんでした (T_T)
moto8さんが来ると何~んかサプライズがありそうです。
待ってま~す。
投稿: nont-bell | 2014年1月27日 (月) 10時40分