今日も台風の前線の影響か雲の多い暗い天気となる。
遅い時間になったがMFの森へ行くとたくさんのカメラマンが居た。ヨタカが出ているという。樹の高い横枝にまるで木コブのように見える地味な模様のヨタカがベッタリと枝にへばりついていた。時どき向きを変えてまたベッタリを繰り返してじっと同じ場所にとまっていた。近年は観察者が多くなったからかこの森でも時々見られるようになった。
木の枝と同じような羽模様で高い横枝にとまっていた ヨタカ
見飽きてきたころに身体を震わせて左向きや右向きに身体の向きを変えていたヨタカ
身体をブルブル震わせて今度は左向きのヨタカ
顔が上向きで見難いですが喉を膨らませて羽を伸ばす ヨタカ
地味な羽色のヨタカを載せたので目先を替えて綺麗な羽色の小鳥を一枚 キビタキ
コメント
ヨタカは以外と近くの山里辺りで繁殖しているのかもです。
近年はこの森でも2、3年に一度ぐらいの頻度で
見られています。
通過しているんですね。
投稿: moto8 | 2013年10月24日 (木) 19時28分
MFでヨタカですか。
これから秋の常連になって欲しいですね。
できれば土日で・・・。(^^;)
投稿: ジダン | 2013年10月24日 (木) 18時16分
isaさん こんばんは、
今週は天気が悪いから週末までいるかも!
でも同じところにはとまってないと思うので
探せるかです。
投稿: moto8 | 2013年10月23日 (水) 22時02分
このまえ、いる頃。。。と話してたそばから
出現ですね〜^^;
週末BIRDERにはつらい週中出現ですね〜
投稿: isa-bird | 2013年10月23日 (水) 21時57分