暦の上では立秋だがまた暑さが戻り猛暑日が続くという。
海辺の公園にアカガシラサギが居るというので出かけた。着くと直ぐに観察窓から少し離れていたがアカガシラサギが採餌しているのが見えた。色は移行中で少し薄くなってきたがまだ夏羽が色濃く残っている個体だ。待っていると少しづつ近づいてきたがそばに居たセイタカシギに追われて飛出し見えないところに行ってしまった。
換羽が進んでいますがまだまだ夏羽の色が残る綺麗な アカガシラサギ
少し遠かったですが干潟で餌の魚を狙う アカガシラサギ
良い餌を見つけて興奮してるのでしょうか羽を逆立てた アカガシラサギ
池の浅瀬で低い姿勢をとりじっと餌が近くへ来るのを待つ アカガシラサギ
そばにいたセイタカシギに追われて飛び立つ アカガシラサギ
飛ぶ アカガシラサギ
この後見えなくなる所に飛んで行ってしまった アカガシラサギ
同じ池で採餌していた ソリハシシギとキアシシギ
コメント
ジダンさん こんばんは、
今のうちなら見応えのある色をしてますが、
もう少し経つと目立たなくなりますよね。
これからお盆休みで人出が多いし
暑さも半端じゃないので敬遠した方が良いかもですね。
投稿: moto8 | 2013年8月 9日 (金) 21時24分
まだまだ綺麗ですね。
昨年私は9月に見に行ったのでだいぶ色が薄かったです。
行くなら今のうちですね。
でもこの暑い中海は・・・
躊躇します。(笑)
投稿: ジダン | 2013年8月 9日 (金) 20時55分
noriさん こんばんは、
良く見るとマダラな部分もありますが、
まだまだ夏羽が残っている個体です。
羽を逆立てたのは何かに興奮したんでしょうね。
もしかしたら大きなカニが居たとか・・・
投稿: moto8 | 2013年8月 9日 (金) 19時36分
mtana2さん こんばんは、
もっと換羽が進んでいるかと思いましたが、
これからどんどん色が落ちていくでしょうね。
やはり夏羽は綺麗ですね。
投稿: moto8 | 2013年8月 9日 (金) 19時33分
isaさん こんばんは、
数年前にMFの田圃に来たことがありました。
畔道には白やピンクのハルジオンが咲いていてロケーションは良かったんですが、遠かったです。
最近は観察される例が多くなりました。
投稿: moto8 | 2013年8月 9日 (金) 19時31分
しっかり夏羽、といったかんじで
色が濃い~ですね。
羽を逆立てるとライオンみたいになりますよね!
投稿: nori | 2013年8月 9日 (金) 13時20分
暑い中、海岸でしたか。
きれいなアカガシラですね。
いつ頃から本格的な換羽が始まるのでしょうかね~?
投稿: mtana2 | 2013年8月 9日 (金) 12時18分
おはよ~ございます!
この鳥もMF近場に来れば是非見ておきたい
鳥です .どちらかというと南方系のサギ類
な気がしますが。。。
投稿: isa-bird | 2013年8月 9日 (金) 07時47分