海辺で
今日は朝から快晴で気分爽快。
昨日、久しぶりに三番瀬へ出かけた。先週はハシグロクロハラアジサシが見られたという。そのせいかカメラマンやバーダーの姿が結構多かった。キリアイでも入ってないかと思っていたがまだだった。この日のシギチはオバシギやオオソリハシシギ、ハマシギ、トウネン、ミユビシギ、ソリハシシギ、オオメダイチドリ、メダイチドリ、キアシシギ、キョウジョシギ、ダイゼンなどで、他はアジサシ、コアジサシでした。
干潟で餌を獲っていたシギチたちが一斉に飛び出した オオソリハシシギ
ぐるっと沖合いを廻ってまた同じ場所に降りてきた オオソリハシシギ
採餌に夢中で直ぐ近くまで来た オバシギ
居る場所があまり綺麗ではありませんがメダイチドリとオオメダイチドリ
| 固定リンク | 0
コメント
isaさん こんばんは、
北海道へ行ってたんですか!
今頃だと何狙いでしょうか。
まだ冬鳥は少し早いですよね。
「ブログ」を楽しみにしてます。
投稿: moto8 | 2013年9月 2日 (月) 17時43分
相当暑そうな。。。。
昨夜、さほど涼しくないながら、15度は違う北海道
から帰りました。。。
シギチも順調でしょうか?
投稿: isa-bird | 2013年9月 2日 (月) 10時47分
noriさん こんばんは、
今日みたいな猛暑の日は行けませんね!
今年初めての干潟でした。
以前は良く言ってましたが、最近はご無沙汰です。
コオバシギは来るんじゃないですか。
投稿: moto8 | 2013年8月30日 (金) 21時16分
磯の香りがしてきそうです~。
シギチは飛んだ姿も恰好よいですよね。
コオバシギやキリアイはもう少しあとでしょうか。
嘴がスプーンみたいのとかも久しぶりに来ないかな~。
投稿: nori | 2013年8月30日 (金) 18時59分
w.tokioさん おはようございます。
干潟はまだまだ少ないですね。
シギチたちも暑くて口を開けてました。
大地震後干潟の砂質が変わったのかもとききました。
そろそろ秋が恋しいですね。
投稿: moto8 | 2013年8月30日 (金) 07時55分
ジダンさん おはようございます。
この日は湿気も少なく海辺も気持ち良かったです。
干潟はは久し振りでしたが、そこそこはいってますが、
シギチは以前に比べると随分少なくなったように感じました。
投稿: moto8 | 2013年8月30日 (金) 07時52分
おはようございます。
鳥枯れの8月ですが、水鳥たちは元気そうですね。
画像を拝見すると、三番瀬が如何に貴重な場所か再認識します。
私もそろそろ冬眠ではなく、夏眠から覚めて行動したいと思いました。
投稿: w.tokio | 2013年8月30日 (金) 06時36分
もういろいろ入っているんですよね。
キリアイとかコオバとかの珍しめが入るといいですね。
でも写真からも暑さが伝わってきます。
もうちょっと涼しくなって欲しいのですが・・。
投稿: ジダン | 2013年8月29日 (木) 23時49分