鳴きまね上手
今年の梅雨は良く雨が降り晴れ間が少ない、梅雨だから当たり前ですが・・・
先日、雨の予報だったが山間の高原へ行ってみた。車で走っていると畑の向こうの林からクロツグミの声が聞こえてきた。車をおりて探すと2羽のクロツグミが松の天辺で歌っていた。そのうちサンコウチョウの「ホイホイホイ」という声がしたので探したが見つからず、暫くすると今度は姿は見えなかったがクロツグミがすぐ近くの林に来て鳴き始めた。そしたらなんと自分の声の他に「ホイホイ」とか「ピッコロ ピッコロ」とキビタキのような声で鳴くではないか、騙された!鳴きまね上手な鳥だったのだ。
荒地の向こうの松の木の天辺にとまっていた黄色い嘴が目立つ クロツグミ
「ホイホイ」とか「ピッコロ ピッコロ」とかいろいろな声で鳴いていた クロツグミ
遠い松の木の天辺で2羽がとまって鳴き声を競っていた クロツグミ
荒地の奥では何かを銜えていたが遠くて良くわからなかった ホンドキツネ
番外編
| 固定リンク | 0
コメント
ジダンさん こんばんは、
クロツグミは丸見えでしたが遠かったです。
近くへ来たときに探したんですが
声はすれども姿が見えませんでした。
クロウミツバメやアシナガツバメをもっと良く撮りたいです。
投稿: moto8 | 2013年6月28日 (金) 20時43分
丸見えのクロツグミ、いいですね~。
ホイホイやピッコロの真似までするとは知りませんでした。
クロウミツバメ羨ましいです。
投稿: ジダン | 2013年6月28日 (金) 20時12分
isaさん おはようございます。
この日は天気も悪く他の鳥もいろいろ居ましたがシャッタチャンスがありませんでしたが、
クロツグミは良く見られました。
もう、繁殖が終わったのでしょうか、それともまだでしょうか、複数がみられました。
投稿: moto8 | 2013年6月28日 (金) 08時26分
海へ山へですね〜^^;
クロツグミはなかなかシャッターチャンスをくれませんが。。。
2羽もの、しかも天辺。。。よっぽど対抗意識が強いのですね!
今年、クロツグミの縄張り争いを見ましたが、たぶんそうかな
〜て状況ですね!
投稿: isa-bird | 2013年6月27日 (木) 22時31分