今日は天気は良かったが風が冷たく気温もあまり上がらなかった。
田圃にハイイロヒレアシシギが居るというので行ってみると農道の側の田圃で水の浅い所に1羽の綺麗な夏羽♀の個体が餌を採っていた。海上では今の時期大きな群れで渡っているが内陸では数少ない。
直ぐ近くの田圃に降り立ち餌を採っていた 綺麗な夏羽のハイイロヒレアシシギ
群からはぐれてしまったのでしょうか1羽でやってきたハイイロヒレアシシギ
あまり泳がずに浅いところで餌を採っていたハイイロヒレアシシギ
畔には色とりどりの花が咲いていた その中で休んでいたハイイロヒレアシシギ
相変わらず忙しなく餌を探して動き廻っていたハイイロヒレアシシギ
よそ見をしているうちに音もなく飛び出して遠くへ行ってしまったハイイロヒレアシシギ
コメント
mtana2さん おはようございます。
良かったですよね!
海辺より田圃の方が綺麗に撮れますからね。
あの時に飛ぶとは思いませんでした。
投稿: moto8 | 2013年5月 4日 (土) 07時14分
isaさん おはようございます。
冬羽は灰色にになりますが。
丁度畔に咲いていた黄色い花と赤い色の着いたシギが会いました。
撮影場所が限られていたので、
あまり動くと田圃に落ちそうでした。
山も良いけどたまには田圃も良いかもです。
投稿: moto8 | 2013年5月 4日 (土) 07時12分
ラッキーでした。
滅多に午後まで居残ってBWをしないのですが、たまたま残っていたのでご相伴に与れました。
きれいでしたね!
投稿: mtana2 | 2013年5月 3日 (金) 23時17分
ハイイロヒレアシシギ、名前の印象と違ってこんなに奇麗
なんですね〜山場かり歩いているといけませんね〜(笑)
畦の草花とのショット、ナイスです(^_^)
投稿: isa-bird | 2013年5月 3日 (金) 23時05分
ジダンさん こんばんは、
今回のハイイロは海辺では数が多いので見られますが、
田圃でこんなに綺麗な完全夏羽は少ないと思います。
昨日はムナグロ数羽と一緒に飛んだので
今日も近くに居るかなと思ったんですがね。
投稿: moto8 | 2013年5月 3日 (金) 21時57分
綺麗な夏羽♀ですね。
どうせもういないと想いつつも今日探してしまいました。(^^;)
私としては今日は全体的におとなしい一日だったです。
明日は今日の反動を期待したいと思います。
投稿: ジダン | 2013年5月 3日 (金) 21時20分