« 綺麗な夏羽 | トップページ | 立夏 »

2013年5月 4日 (土)

GW後半

朝からスカッとした爽やかな五月晴れとなる。
森へ行くとコルリが鳴いていたというが姿を見るのが難しそうなのでパス。奥に進むとキビタキやセンダイムシクイの声がし、高い所からエゾムシクイの甲高い声が聞こえてきた。今日はそのエゾムシクイに的を絞って探し始めたが、なかなか手強くて高いところが多いので姿を見つけるのに苦労した。

甲高い声で鳴きながら飛び廻りなかなか良いところには出てくれない エゾムシクイ
Img_0786

高い枝の上で餌の青虫を捕まえて枝に叩きつけ弱らせていた エゾムシクイ
Img_0787

真下からなのでお腹ばかりになってしまうが餌を咥えた エゾムシクイ
Img_0790

午後からは先日見つかったオジロトウネンを探しに田圃へ行くと最初の日に居た所と近い田植えの終わったばかりの田圃に今日も居ました。

田植えの終わった田圃で早苗の中を歩く黄緑色の足のオジロトウネン
Img_5868

羽繕いの後に羽を伸ばした オジロトウネン
Img_5862

急に飛び出して数枚となりの田圃に移動した オジロトウネン
Img_5872

田植えをしたばかりの田の上を低く飛んで行った オジロトウネン
Img_5880

数日前、田植え前の田圃に1羽だけ居た トウネン
Img_4557

この2羽はいつも一緒で仲が良い チュウシャクシギ
Img_0184

| |

« 綺麗な夏羽 | トップページ | 立夏 »

コメント

ジダンさん こんばんは、
ムシクイには葉っぱが出てくると忍者みたいで疲れました。
オジロトウネンは羽繕いの後飛んだりして落ち着きませんでした。
そろそろ移動かもです。

投稿: moto8 | 2013年5月 5日 (日) 22時09分

エゾシクイ、バッチリですね。
お食事中もゲットしてたとは流石です。
ジロネンは私ももう少し粘りたかったです。
青空のチュウシャク素敵ですね。(^o^)v

投稿: ジダン | 2013年5月 5日 (日) 21時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 綺麗な夏羽 | トップページ | 立夏 »