今日は北風が吹きまた冬に逆戻りのような陽気で寒暖の差が激しい。
そういえば今季はMF周辺では見られないので、コミミズクにまだ会っていなかったと思いつき数羽が明るいうちから飛んでいるという場所へ行ってみた。昨季はあちこちに話があり多かったが今年は知っている限りでは少ないようだ。やはりシーズンに一度は会っておきたい。お馴染みのコミミズクと最近撮ったいろいろです。
今まで何処に居るかわからなかったのに急に姿を見せた コミミズク
さすがにもうギャラリーは少なかったが優雅に草はらを飛んでいた コミミズク
まあるい平らな顔に親しみがわく コミミズク
餌を探してきょろきょろしながら飛び廻っていた コミミズク
今の時期は田圃や草はらで上からも下からも囀りの声が聞こえる ヒバリ
田圃の中のハンノキに数羽が集まっていた アトリ
水辺でじっと遠くに居るカモを狙っているようだった オオタカ
西の方ではもう桜が開花したとのことですがまだ梅もたくさん咲いてます メジロ
コメント
w.tokioさん こんばんは、
行こう行こうと思ってるうちにこんな時期になってしまいました。
以前に荒川の河川敷に居た時は数は少なくなりましたが5月の連休の頃まで居た個体がいました。
投稿: | 2013年3月15日 (金) 19時05分
isaさん こんばんは、
本当にカメラマンは10人ぐらいでした。
最盛期みたいに周りを取り囲んでいないので
コミミは気を使わないで良いようです。
投稿: | 2013年3月15日 (金) 19時02分
おはようございます。
コミミ1月ごろ話題になったですが、その後忘れていました。
あたりまえですが、居る所にはいるんですね。
あのフワフワ感と意外と早いスピード感、画像見ていて思い出しました。
投稿: w.tokio | 2013年3月15日 (金) 07時46分
やはり、この鳥なしでは春を迎えられませんね〜
のんびりとノンストレスで飛ぶコミミに見えます!
行きたくなります^^;
投稿: isa-bird | 2013年3月14日 (木) 23時03分