今週のMF
今日は曇りの予報が日差しが出て温度が上がり春というより初夏の感じになってきた。
MFの森も桜の花が開花というより次々に一気に咲いてきてあと2、3日で満開。モクレンやアマナの花も咲き、鳥はレンジャクやウソ、キクイタダキ、シメ、ヒガラ、アカゲラなどが飛び廻っている。田圃でも畔にスミレやタンポポの花が咲きホオアカやヒバリ、タヒバリ、カシラダカ、アオジなどが暑すぎる春の日差しを浴びて急速に夏羽に換羽してきている。
大きな群れは来なくなったが日によって3羽から5羽ぐらいが居ついているヒレンジャク
チラホラ咲き始めた桜の花を食べていた 全部たべないで残しておいてね ウソ
人が少ないと遊歩道に降りてきて餌を食べていた 色濃くなったマヒワ
田圃では5,6羽の群れが畔の淵に隠れていた 綺麗になってきたホオアカ
| 固定リンク | 0
コメント
noriさん こんばんは、
ウソは蕾も花も食べるのでほっぺたが少し濃い桜色になるんですね、きっと。
ホオアカの♂は頭が銀髪になって綺麗な夏羽でした。
畔にはスミレもたくさん咲いてました。
投稿: moto8 | 2013年3月21日 (木) 18時50分
ジダンさん こんばんは、
そうですね、今度は早く夏鳥に会いたいですね!
植物の花も早いので夏鳥も早く来ると良いんですがね。
ウズラは確かに探すのは難しいです。
この時はたまたま遠くの方を歩いている姿を確認したので
其の辺りを探したら見つかりました。
投稿: moto8 | 2013年3月21日 (木) 18時45分
ウソは桜の花を食べるのですね。
ホオアカもずいぶんきれいになりましたね!
オオイヌノフグリと一緒で春らしい雰囲気です。
投稿: nori | 2013年3月21日 (木) 17時54分
レンジャクは数が少ないながらも定着してくれて良かったですね。
なんかホッとします。
ホオアカも綺麗になりましたね。
もうボチボチ鳥が入れ替わる時期でしょうか。
ウズラは見たいけど難易度高そう・・・。
投稿: ジダン | 2013年3月21日 (木) 12時22分
isaさん おはようございます。
今年はきゅうに暑くなり春の花が早すぎます。
夏鳥が来る頃にはみんな散ってしまいますね。
サクラにオオルリも撮れませんね。
上手く順番に咲いて欲しいです。
投稿: moto8 | 2013年3月21日 (木) 08時03分
こんばんは!
皆さん、春爛漫のblogに早変わり。。。。香る春ですね!
ウソも花芽じゃなくて、蜜吸いなの? 梅桃桜の花が一気に
見られるなんて有ったでしょうか〜
私も焦って、里山へ行ってきました(汗)
投稿: isa-bird | 2013年3月20日 (水) 22時44分