続オオワシ
朝は冷え込んでいるが昼間は暖かい日が多くなってきた。
今日は前回のオオワシとミサゴのバトル後の続きです。一応ミサゴを追い払ったオオワシは暫らく旋回していたが水面に低く降りてきたかと思うといきなり大きな魚を大きな足に掴んでいた。ミサゴにも負けない見事な狩りだった。ここでは今迄空から魚を狙うのはミサゴの独壇場だったが冬の間だけは大きなライバルが居るのでミサゴものんびりとはしていられないようだった。
| 固定リンク
朝は冷え込んでいるが昼間は暖かい日が多くなってきた。
今日は前回のオオワシとミサゴのバトル後の続きです。一応ミサゴを追い払ったオオワシは暫らく旋回していたが水面に低く降りてきたかと思うといきなり大きな魚を大きな足に掴んでいた。ミサゴにも負けない見事な狩りだった。ここでは今迄空から魚を狙うのはミサゴの独壇場だったが冬の間だけは大きなライバルが居るのでミサゴものんびりとはしていられないようだった。
| 固定リンク
コメント
ジダンさん おはようございます。
そうですか、カモを捕るところを見てみたいですね!
魚が主食のようですが、場合によっては小動物なんかも狩るときがあるんでしょうね。
投稿: moto8 | 2011年3月 1日 (火) 09時25分
オオワシはカモも獲りますから結構俊敏なんでしょうね。
あの大きさでの狩りは迫力ありますよね。
是非間近で見たいものです。
ミサゴも近くで見てお勉強してたのでは。(笑)
投稿: ジダン | 2011年2月28日 (月) 22時48分
ヘムレンさん こんばんは、
オオワシは綺麗な猛禽ですよね!
北海道の流氷の上のオオワシは有名ですが、
雪がなくても絵になりますよね。
投稿: moto8 | 2011年2月28日 (月) 21時23分
isaさん こんばんは、
本当に良い出会いでした!
でも写真としてはいまいちです。
もう少し鮮明に撮れればよかったんですが。
投稿: moto8 | 2011年2月28日 (月) 21時17分
2回にわたるオオワシ・・う~ん・・ナイスシャッターチャンス!お見事です(^^)。。
来年こそは、どこかで見ないと・・(^^;)。。
投稿: ヘムレン | 2011年2月28日 (月) 21時14分
ん〜良い作品、良い出会い、サプライズもビッグですね!
大きなミサゴも小さく見えて滅多に無いし、いいなあ(^_^)
MFには記録無いですよね〜?出展ものなのに♪
投稿: isa | 2011年2月28日 (月) 20時53分
mtana2さん おはようございます。
見ていた限りではミサゴのように深く入らず、水面に浮かんできた魚を「かっさらう」ように掴んで捕ることが多いようです。ミサゴも魚を捕る名人ですからおこぼれではなく、威嚇しているんではないかと思います。
投稿: moto8 | 2011年2月28日 (月) 08時41分
birdland7さん おはようございます。
ミサゴもチョッカイはだしますが、
流石にそれ以上は何も出来ませんでした。
画像は1羽より2羽の方が面白いかとおもって。
投稿: moto8 | 2011年2月28日 (月) 08時36分
tokiさん おはようございます。
流石のミサゴもちっちゃいです!
テリトリーを荒らされて怒ってるんでしょうね。
オオワシが出て来ない時はペアで仲良く飛んでました。
投稿: moto8 | 2011年2月28日 (月) 08時33分
w.tokioさん おはようございます。
5枚目は大きくトリミングしてるので画像は鮮明ではありませんが、合成ではありませんよ!
一度追い払ったミサゴがまた纏わりついて来たんです。
オオワシが山の方へ消えるまでくっついてました。
投稿: moto8 | 2011年2月28日 (月) 08時21分
うわ~っ、決定的瞬間、すばらしい!
追っていくミサゴはおこぼれでも狙っているのでしょうかね~。
投稿: mtana2 | 2011年2月27日 (日) 23時18分
ミサゴが小さく見えますね。
オオワシは北海道では鱈を捕まえる程だから
大きな鯉は格好の餌なんでしょうね。
オオワシとミサゴが一緒に写真に納まるなんて
流石moto8さんですね。
凄いです。
投稿: birdland7 | 2011年2月27日 (日) 22時36分
すごい迫力ですね、あのミサゴが小さく見えます。
ミサゴも飛んだ敵の出現に焦ってるでしょうね。
投稿: toki | 2011年2月27日 (日) 22時31分
今晩は。予告通り凄いのが載りましたね。特に1枚目と5枚目。1枚目大きなミサゴがオオワシの前ではまるで大人と子どもです。5枚目ちょっと見たところ合成写真かと思いました。どうなっているのでしょうか。凄いの一言です。
投稿: w.tokio | 2011年2月27日 (日) 22時15分