楽しませてもらったエゾビタキ
早朝の雨は止んだがどんよりした曇り空。
いつもの森へ、バーダーも殆ど居ない森には最近いやに多くなってきたカケスの「ジェーイ」という声があちこちから聞こえてきて、高いところを飛び交っている姿もよく見かける。
今年は山にドングリが無くてクマが人里に出てきていると聞くが、カケスもドングリが好きなようなので降りて来ているのだろうか。
ここは余り鳥影がないので奥の森に行ってみたら、アカゲラとツツドリそれに5,6羽のエゾビタキが盛んに得意のフライングキャッチで虫を捕っては同じ枝に戻ってくる。
これは面白いと暫らくモデルになってもらい、楽しませてもらった。
満足して引き上げようとしたら、すぐ近くの枝にオオルリの幼鳥が飛んで来てとまった。ラッキー!
上の鳥が虫を咥えているのを下の鳥がもの欲しそう見ている。ボケていますが、なかなか撮れないツーショットのエゾビタキ
| 固定リンク
コメント
tokiさん ありがとうございます。
連休は天気良くなりそうですね。
コガモなどは入ってきてるようなので、そろそろ森にも冬鳥を期待してるんですが、まだ少し早いかも。
投稿: moto8 | 2006年10月 6日 (金) 20時03分
エゾビタキのツーショット、ナイスですね。
今は雨や風が強いのですが、週末はお天気回復しそう、楽しみです。
投稿: toki | 2006年10月 6日 (金) 18時21分
mtana2さん ありがとうございます。
この日は一方ではもう少し大きな虫を捕ってましたが、少し離れた別の個体はユスリカの蚊柱の中に飛び込んで捕ってました。
投稿: moto8 | 2006年10月 6日 (金) 08時08分
複数で入ってきましたか。
1枚目の写真、珍しいショットですね。
ユスリカみたいなの食べているのでしょうか?
投稿: mtana2 | 2006年10月 5日 (木) 23時23分
chochoensisさん ありがとうございます。
エゾビタキは一ヶ所に小さな群れで居たので、面白かったです。
オオルリは向こうから飛んで来てくれました。一人で静かに撮って居たからかも。
投稿: moto8 | 2006年10月 5日 (木) 10時02分
moto8さん、エゾビタキの色んなポーズ、面白いですね、特に動きのある写真は、凄いです。私には撮影できないので羨ましいです、オオルリの若鳥ですか!近くて良いなァ・・・。綺麗に撮影できましたね!
投稿: chochoensis | 2006年10月 5日 (木) 09時14分