2022年5月26日 (木)
2022年5月23日 (月)
良く鳴いていたジュウイチ
今日は朝は晴れていたが午後からは雲が多くなってきた。
先ず森に行ってみると静かだったが少し奥へ行くと「ジュウイチ ジュウイチ」と声が聞こえてきた。それからは時々遠くに近くに聞こえて来る声を頼りに森の中を探すが声はすれども姿は見えずで疲れてきたがもう一度声のする方を探したら意外と近くの枝にとまっているのを見付けた。若い個体だったが撮ることが出来た。午前中はジュウイチ探しにかなり疲れたがMFでは数少ない鳥なので会えて良かった。
その後に行った近場の沼では今年もヌマアジサシがやってきました。
午後から雲が多くなってきた沼の上空を飛んでいた クロハラアジサシ
2022年5月20日 (金)
珍しい!
今日は午前中は日差しがあったが午後からは雲が多くなった。
関東にリュウキュウヨシゴイが出ていると聞き行ってみた。この場所は以前に良く行ったところで最近は目当ての鳥が居なくなったので足が遠のいていた。この葦原にはヨシゴイが多く居るがリュウキュウヨシゴイは上面の赤褐色が良く目立つ。本来は奄美大島などの南に居る鳥なので関東でみられるのは珍しい。今回は葦原の中を低く飛ぶので写真は余り良いのが撮れなかった。
葦の中を飛ぶのでなかなかスッキリ撮るのが難しい リュウキュウヨシゴイ
急に飛び出して葦の中を低く飛ぶ赤褐色の リュウキュウヨシゴイ♂
2022年5月17日 (火)
2022年5月11日 (水)
待ってました!
2022年5月10日 (火)
近場の田圃
2022年5月 6日 (金)
GWも後半
今日は天気は良かったが空は霞んでいた。
少し前になりますが近くの公園で♂♀のツミのペアが見られるようになった。仲の良い2羽はこの場所が気にいっているようだ。そのうちに可愛い雛の姿も見られるだろう。
森の中では小さな1羽のエナガが樹の高いところから巣立った。その後も残っている雛の巣立を期待したがアクシデントがあり実現しなかった。
2022年5月 2日 (月)
GW前半
2022年4月30日 (土)
GWに入った森と田圃
2022年4月25日 (月)
今日も田圃
今日は朝から真っ青な空が広がり昼間は夏日で暑くなった。
今日も先ず田圃へ向かう。田圃の奥の方にペアのタマシギが居たがかなり遠かった。また近くには1羽の亜麻色が綺麗なアマサギが餌を獲っていた。その後少し離れた田圃へ行ってみたら今季初のオオヨシキリの元気な声が聞こえてきた。田植えが始まる前の今の時期の田圃は面白い。
最近のコメント